LINE@友だち追加でstʌn公式ショップで使える「10%OFFクーポン」プレゼント中

パーソナルトレーナーが立ち上げたフィットネスブランド「stʌn」公式ブログ

stʌn公式ショップはこちらから

お風呂で汗を流すことは美容に良い?汗の特徴から考察します!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

お風呂に入ってゆっくりすることは体を休める上でとても重要です。

体調を整えたり、疲労を回復したりと様々な効果があります。

では、お風呂で汗をかくことは美容にはどのような影響があるのでしょうか?

この記事ではお風呂で汗をかくことによる美容への影響をお伝えします。

Contents

お風呂で汗を流すことは美容に良い?汗の特徴から考察します!

そもそもお風呂にはどんな効果があるの?

お風呂でかく汗の効果の前に、お風呂自体にはどのような効果があるかお話ししたいと思います。

色々と言われるところではありますが、現在明らかになっている科学的効果は以下の3つです

  • 温熱効果
  • 静水圧効果
  • 浮力効果

それぞれ説明します

温熱効果

温熱効果とは文字通り、体を温めてくれる効果です。

全身が温まるため、表面だけでなく体の芯から温まります。

これにより、全身の血管が拡張するため全身の血流が良くなります

血流が良くなれば手足のむくみの解消や疲労物質が流れることでの疲労回復効果も期待できます。

こういった効果は科学的にも証明されています。

静水圧効果

お風呂自体はわずかな深さでありますが、それでも入れば体にわずかに水圧がかかります。

この水圧が全身にマッサージ効果を生み出します。

温熱効果だけでなく、この静水圧効果でも滞った血液を押し戻すことで血流が良くなる効果があります。

むくみや血流が悪いことでの筋肉の凝りなどに効果があります。

浮力効果

お風呂に入ると浮力がかかります。

この浮力の力は大きく、首まで入った場合体が感じる重みは体重の10分の1になると言われています。

そのため、体を支えるために無意識に入っている力も抜けるため、全身がリラックスできます。

それにより筋肉疲労改善効果凝りの解消効果が期待できます。

お風呂でかく汗はどんな汗?

ではお風呂でかく汗はどんな汗なのでしょうか?

汗には種類があり、それぞれ汗腺も違います。

汗の種類と汗腺の組み合わせは以下の3通りです。

  • 温熱性発汗=エクリン腺
  • 味覚性発汗=エクリン腺
  • 精神性発汗=アポクリン腺

汗腺の特徴としては以下の2点です

  • エクリン腺=無臭でさらさらしている
  • アポクリン腺=ややニオイがあり、べたつく

温熱性発汗=エクリン腺

暑いときや、運動をしたときに体温を下げるための汗です。

全身からさらさらとした汗が持続的に流れるようになります。

主には体温調整のための汗ですので、暑さに反応する発汗作用です。

味覚性発汗=エクリン腺

中華料理などの香辛料によって発汗する汗です。

これは環境に関係なく、舌の受容器が作用して反射的に発汗します。

そのため、食べ終わると汗も引きますが食べている間は汗が止まらなくなります

精神性発汗=アポクリン腺

緊張したとき驚いたときにかく汗になります。

「手に汗握る」「冷や汗をかく」といった種類の汗になります。

こちらは汗腺がアポクリン腺になりますので、わきの下や足の裏など一部に限った発汗が見られます。

短時間に発汗することが特徴です。

また、アポクリン腺の発汗になるためややべたつきます。

このうち、お風呂でかく汗はお風呂で上がった体温を下げるための汗、つまり温熱性発汗になります。

そのため、さらさらした汗になります。

美容への効果は?

ではお風呂で汗をかくことでの美容への効果はどのようなものでしょうか?

結論から言えば、肌のターンオーバーが促進されるというところに期待が持てます。

ターンオーバーとはいわゆる新陳代謝であり、古い肌が新しい瑞々しいものに作り変えられることを言います。

ではなぜそのターンオーバーが期待できるのでしょうか?

上述した通り、お風呂でかく汗は温熱性発汗になります。

汗をかけるということはしっかりと体温が上がっている証拠です。

そのため、体では全身の血流が良くなっています。

血流が良くなっていることで、

  • 代謝の向上
  • 内臓や筋肉の老廃物のデトックス
  • 汗による老廃物のデトックス
  • 自律神経の改善

これらの効果が期待できます。

代謝も上がり、古いものが血流で流され、自律神経が整うことで新しい組織に生まれ変わりやすくなります。

このような理由で肌のターンオーバーが期待できます。

もちろん、これらの効果がお風呂のみで期待できるとは限りません。

特に代謝は筋肉ありきな部分が多いです。

運動を組み合わせることでより効果が期待できますので、しっかり運動も組み合わせましょう。

まとめ

  • お風呂の効果
  • お風呂でかく汗
  • お風呂でかく汗の美容への効果

以上を解説しました。

お風呂は美容にももちろん良いのですが、リラックス効果も大いに期待が持てます。

特に現代人は休めておらずそのために美容に悪影響になっている場合も多いです。

お風呂でゆっくり汗をかき、リラックスすることで美容への良い影響は期待が持てます。

ぜひシャワーだけでなく、湯船にしっかりと浸かるようにしましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© stan公式ブログ , 2019 All Rights Reserved.