サウナと水風呂は組み合わせるべき?健康への影響は?

サウナに入ると、その後水風呂にも入るという方は多いと思います。
以前からの有名な方法ではありますが、どういった効果があるかご存知でしょうか?
実は科学的にも効果的と言われている方法です。
この記事ではサウナと水風呂を組み合わせることでの健康への影響を解説したいと思います。
Contents
サウナと水風呂は組み合わせるべき?健康への影響は?
交代浴とは?
サウナと水風呂の関係を説明する前に、交代浴というものをご存知でしょうか。
交代浴とは簡単に言えば、温かいお風呂と水風呂に交互に入る方法を言います。
やり方は簡単です。
- お湯に1分~2分浸かる
- 冷水に1分~2分浸かる(自宅の場合、冷温シャワーでもOK)
- 1~2を5セット以上繰り返す
- 最後は必ず2で終わる
交代浴の効果としては以下の通りです。
- 血流改善効果
- 自律神経が整う
- 疲労回復効果
- 免疫・代謝の向上
血流改善効果
血管は温められると拡張する特徴を持ちます。
逆に、冷やされると収縮します。
ここで、一度拡張した血管が冷水で収縮し、再度温められるとどうなると思いますか?
血管は冷水で冷やされることで悪くなった血流を良くするため、冷水で冷やされる前よりさらに血管を拡張します。
このような特徴により交代浴によって血管は拡張され、血流が良くなります。
血流が良くなることでむくみや冷え性に改善効果が期待できますので、そういった症状をお持ちの方には交代浴がおすすめできます。
自律神経が整う
自律神経は体温を常に一定に保つように働きます。
体温が上がれば汗をかいて下げようとしますし、逆に下がれば血流を促して体温を上げようとします。
交代浴ではお湯と冷水によって皮膚温が激しい上下動を繰り返すことになります。
ここで自律神経は皮膚温とともに変動していく体温を一定に保とうと活発に活動します。
この活発な活動によって自律神経が整うと考えられています。
疲労回復効果
上述した通り、交代浴は血流改善効果・自律神経が整う効果が期待できます。
疲労しているという人は血液に疲労物質がたまり、また自律神経も乱れがちです。
交代浴による血流改善効果は疲労物質を流し、乱れた自律神経を整える効果が期待できます。
そのため、交代浴は試合後のアスリートなど激しい疲労にさらされた人には強く推奨されます。
免疫・代謝の向上
交代浴では大きく温度が変化する環境に置かれるため、体は大きなストレスを感じます。
この大きなストレスによって副腎という組織からコルチゾールというホルモンが分泌されます。
このコルチゾールはストレスホルモンとも呼ばれ、ストレスから身を守ってくれるホルモンです。
そのため、体の免疫は向上し、ストレスという外敵から逃げるために筋肉の活動が活発になり代謝も向上します。
サウナと水風呂の関係は?
交代浴による効果はわかっていただけたかと思います。
ではサウナと水風呂の関係はどうでしょうか?
これに関しては、交代浴のお湯につかる部分をサウナにそのまま置き換えれば同じ効果が期待できます。
むしろサウナのほうが体温が高くなりやすいため、効果も大きい可能性があります。
そのため、サウナと水風呂の関係は交代浴の効果にそのまま置き換えることができます。
ダイエットへの効果は?
サウナと水風呂の関係についての健康への影響は交代浴の部分で上述した通りです。
ではダイエットへの影響はあるのでしょうか?
結論から言えば、サウナと水風呂で直接痩せるわけではありません。
体重は一時的に減るかもしれませんが、それは汗による水分量の低下によるものでダイエット効果ではありません。
しかし、直接のダイエット効果はなくても間接的な効果であれば期待できるかもしれません。
それが交代浴の項でもお伝えした免疫力・代謝の向上の部分です。
サウナと水風呂という大きく温度が変化する環境に体が置かれると、コルチゾールが分泌されます。
このコルチゾールによって代謝が向上し、脂肪を燃焼しやすくなります。
つまり、体に余分な脂肪がたまりにくくなるため太りにくくなる可能性があります。
そのため、サウナと水風呂では直接痩せるわけではありませんが太りにくい体質に改善する効果は期待できるかもしれません。
運動と組み合わせよう!
上述した通り、サウナと水風呂ではコルチゾールの働きで筋肉の代謝が良くなり、太りにくい体質に改善する可能性があります。
しかし、これは筋肉ありきの話です。
筋肉がなければ代謝も上がりにくいというものです。
そのため、サウナと水風呂で代謝を上げるだけでなく筋肉をのものを筋トレで増やしていく必要があります。
筋トレで筋肉をつけ、有酸素運動でカロリーを消費し、サウナと水風呂で疲労を回復しつつ代謝を上げられれば効率よくダイエットできる可能性がありますよ。
まとめ
- 交代浴について
- サウナと水風呂の関係
- サウナと水風呂によるダイエット効果
以上3点を解説しました。
最も効果を出すにはサウナと水風呂が一番効果的ではありますが、経済的には時間的にも難しいという方が多いかもしれません。
その時には交代浴をおすすめします。
サウナほど体温は上がりませんが、それでも効果はあります。
ダイエットだけでなく、体調を整える意味でもぜひお試しください。
サウナ・水風呂それぞれの健康効果については以下の記事も参考にしてみてください。