サウナスーツにお腹引き締め効果はあるの?サウナスーツの効果から検証します!

ダイエット目的にサウナスーツを使う方は多いと思います。
着て運動すれば大量の汗もかけるし、なんとなく痩せそう…そんな気がしますよね。
そんなサウナスーツですが、ピンポイントにお腹のみを引き締めることは可能なのでしょうか?
ポッコリお腹を引き締めたいけど効果としてはどうなんだろう?
この記事ではそんな疑問にお答えできるように、サウナスーツの効果から考えていきたいと思います。
Contents
サウナスーツにお腹引き締め効果はあるの?サウナスーツの効果から検証します!
サウナスーツの効果とは?
そもそもサウナスーツにはどのような効果があるのでしょうか?
サウナスーツの目的は、着るだけでサウナのような効果を生み出すこと=体温上昇による汗をかくことになります。
この体温上昇による汗をかくことで様々な効果を生み出します。
効果としては以下の4つが考えられます。
- デトックス効果
- 基礎代謝の向上
- 組織のターンオーバー
- 自律神経の改善・リフレッシュ効果
デトックス効果
サウナスーツを着ることで体温が上がりやすくなります。
体温が上がれば血流が良くなります。
これにより、体全体の循環が良くなりますので体に蓄積された老廃物を肝臓・腎臓に運びやすくなります。
これにより老廃物の除去・分解が進み、デトックス効果が期待できます。
基礎代謝の向上
基礎代謝というのはなにもしなくても消費するエネルギー量のことを指します。
この基礎代謝は体温が1度上昇すると10~12%上昇すると言われています。
人が汗をかくのは上がった体温を下げるためなので【体温上昇(=基礎代謝向上)=汗をかく】というサイクルがイメージできるかと思います。
組織のターンオーバー
血流が良くなることで老廃物の処理が進むことは上述した通りです。
それだけでなく、栄養素が体全体にいきわたりやすくなります。
それにより古い組織が新しいものへと代謝されていきます。
これを組織のターンオーバーと言います。
自律神経の改善・リフレッシュ効果
汗は自律神経によってコントロールされます。
そのため、汗をかくということは自律神経を興奮させる作用があります。
自律神経が刺激を受けることで乱れたいたものが徐々に整っていく効果が期待できます。
自律神経が整うことで体もゆっくりと休めるようになりますので、リフレッシュ効果としても期待が持てます。
サウナスーツでおなかを引き締めることは可能?
サウナスーツの効果に関しては上述した通りです。
では上述した効果でおなかを引き締めることは可能なのでしょうか?
結論から言えば、サウナスーツを着るだけでは難しいと言えます。
というのもサウナスーツの効果は全身的なものであり、お腹の脂肪のみにピンポイントで効かすことができないためです。
お腹を引き締めたいのであれば、やはりお腹の筋肉を使ってあげる必要があります。
この時、お腹の筋肉を効果的に使う方法としてサウナスーツをオススメできます。
筋肉は使用することで栄養(エネルギー)・酸素を消費します。
そのため、運動中に脳は筋肉がたくさん使用されている部分へ血流を送り込もうとします。
つまり、血流が良ければそれだけ筋肉へ運搬される栄養(エネルギー)・酸素も増えるということになります。
サウナスーツには血流を改善してくれる効果が期待できます。
サウナスーツを着ながら腹筋や体幹トレーニングをすればそれだけ栄養が運ばれ筋肉の機能も高くなります。
それにより、お腹を引き締める効果が期待できると思われます。
注意しないといけない点が脱水症状です。
上述した通りサウナスーツでお腹周りの身に効果を出すことは難しいため、全身の体温が上がってしまい全身から汗が出ると思われます。
そのため、全身から水分が失われやすくなりますので、水分補給には気を付けてください。
また、全身から汗をかきたくないという方には腹巻タイプのサウナベルトもありますので、お腹引き締めだけを考えられている方はそちらもおすすめできます。
stan ダイエットベルト メンズ レディース 【腹部を集中発汗するシェイプアップベルト】 男女兼用 薄手 ウエスト お腹引き締め 減量 サウナベルト スポーツ腹巻
まとめ
- サウナスーツの効果
- サウナスーツによるお腹引き締めの効果
以上2点を解説しました。
サウナスーツのみではお腹引き締め効果は難しいのですが、運動を組み合わせれば十分可能と思われます。
効果的に使うことでダイエットにもとても有効です。
他の記事も参考にしながら、サウナスーツでのダイエット頑張ってみてください