シェイプアップベルト(サウナベルト)のダイエット効果は?どのくらい痩せるの?

- 太った身体をどうにかしたい!
- ダイエットをしたい!!
- 痩せたい!!!
運動を始められる方々の中にはこういった理由で始める人たちも多いかと思います。
せっかく痩せるのであれば、できれば効率よく痩せていきたいですよね。
そんな方にオススメできる、シェイプアップベルトというものをご存知でしょうか?
今回の記事ではそのシェイプアップベルトとダイエット効果について解説していきます。
Contents
シェイプアップベルト(サウナベルト)のダイエット効果は?どのくらい痩せるの?
シェイプアップベルトってどんなもの?
一言でいうと「ダイエットに特化したお腹周りにまくベルト」のことを指します。
形的には腰に巻くコルセットや腹巻のようなものを想像してもらえればわかりやすいかと思います。
シェイプアップベルトの大きな効果は以下3点です。
- インナーマッスルのサポート
- 代謝の向上
- 姿勢の改善
これらによって「ダイエットしやすい身体づくりを目指す」という商品がこのシェイプアップベルトになります。
そんなシェイプアップベルトには、大きく分けて2つの種類があります。
1:電気刺激を与える電動型のベルト(EMSベルト)
EMSとは「Electrical Muscle Stimulation」の略です。
聞き慣れない名前ですが、シックスパッド、アブトロニック、なんていう名前を挙げると想像に難くないかもしれません。
筋肉に電流を流すことで筋肉を刺激させるように作られたベルトです。
このEMSベルト、もともとは医療用器具で手術後に関節を動かせない方の筋肉を維持・強化する目的で使用されていた器具を一般向けに販売したものになります。
特別なトレーニングをしなくても、
- 家事の最中
- 仕事中
- 勉強中
このようなシチュエーションで巻くことで勝手に筋肉が鍛えられていくという点が大きなポイントになります。
腹部に筋肉を付けたいという方にはEMSベルトがオススメです。
2:着用のみで着圧・発汗作用のあるもの
このベルトは振動したり電流が流れたりなどという仕掛けは一切ありません。
着用することによって腹圧がかかり、体幹筋=インナーマッスルの働きを助けるものになります。
インナーマッスルが働くことで得られる効果は以下の3点です。
- 姿勢の改善
- 全身の力が入りやすくなる
- バランスが良くなる
大まかにはこういった効果があります。
このような効果で全身の筋肉の働きが良くなるため、体幹が働くことで基礎代謝も良くなり、結果ダイエットしやすい身体を目指すことができます。
特にその中でもサウナベルトと呼ばれるものは、着圧に加えて発汗作用を促しますので、よりいっそうダイエット効果に期待が持てるでしょう。
使い分けはどうするの?
ではその2種類のシェイプアップベルトどう使い分ければ良いのでしょうか?
1:電気刺激を与える電動型のベルト(EMSベルト)がオススメの方
EMSベルトは筋肉に刺激を入れることでのシェイプアップが期待できますので、お腹周りの筋肉を引き締めしたいという方にオススメです。
特に見た目の筋肉を良くしたい方にはオススメです。
ただし注意点としてEMSベルトを使いすぎると筋肉への負荷が大きくなりすぎます。
そのため、腹筋と背筋への刺激バランスを考えないと腰痛を招いたりするため使い過ぎには注意が必要です。
また、運動でつけた筋肉ではないので使える筋肉が欲しい方は
2:着用のみで着圧・発汗作用のあるものがオススメの方
こちらはEMSベルトと比較すると腹部の引き締めには効果が弱くなりますが、身体への負担を少なくしっかり着実に身体を引き締めていきたい方にはこちらのベルトがオススメです。
着圧により体幹筋を促通することで、姿勢の改善や腰痛の改善に効果が期待できます。
また、サウナベルトには強い発汗作用もあるため、体温を上げたい方にもオススメできます。
注意点としては、EMSベルトと違い、巻いた上で動かなければならないということです。
ただ、サウナベルトがあると体幹筋が働きやすくなるため、有酸素運動にしても無酸素運動にしても効果が高くなります。
まとめ
- シェイプアップベルトの種類
- シェイプアップベルトの効果
- それぞれのオススメの方
以上を解説してきました。
どちらもダイエットのサポートに期待できますが、目的用途によって使い分けることでさらに効果が期待できます。
どのくらい痩せられるかは自分次第なところはありますが、どんな目的かによって使う道具は変わってきます。
ぜひ目的用途に合わせて必要なアイテムを選んでみてくださいね。