シェイプアップベルト・ダイエットベルトの効果、使い方まとめ

このページではシェイプアップベルト・ダイエットベルトについて解説しています。
- シェイプアップベルトとは?
- サウナベルトとの違いや効果は?
- シェイプアップベルトを着て寝ても大丈夫?
- シェイプアップベルトの効果的な使い方は?
これらをまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。
Contents
シェイアップベルトとは?サウナベルトとの違いや効果は?
シェイプアップベルトってどんなもの?サウナベルトとの違いは?
シェイプアップベルトとはおなか周りに巻くベルト(=腹巻き)の商品のことを指します。
シェイプアップと名前がつくことから想像できるように「お腹周りのシェイプアップに効果的な商品」になります。
電動型のものと、腹巻タイプのものがあります。
1:電気刺激を与える電動型のベルト(EMSベルト)
EMSとは「Electrical Muscle Stimulation」の略で、筋肉に電流を流すことで筋肉を刺激させるように作られたベルトです。
もともとは医療用器具で手術後に関節を動かせない方の筋肉を維持・強化する目的で使用されていた器具を一般向けに販売したものになります。
EMSベルトは筋肉に刺激を入れることでのシェイプアップが期待できますので、お腹周りの筋肉を引き締めしたいという方にオススメです。
特に見た目の筋肉を良くしたい方にはオススメです。
2:着用のみで着圧・発汗作用のあるもの
着用することによって腹圧がかかり、体幹筋=インナーマッスルの働きを助けるものになります。
インナーマッスルが働くことで得られる効果は以下の3点です。
- 姿勢の改善
- 全身の力が入りやすくなる
- バランスが良くなる
大まかにはこういった効果があります。
このような効果で全身の筋肉の働きが良くなるため、体幹が働くことで基礎代謝も良くなり、結果ダイエットしやすい身体を目指すことができます。
このような腹巻タイプのシェイプアップベルトのうち、特殊加工が施され発汗作用を強めたものをサウナベルトと言います。
着圧に加えて発汗作用を促しますので、よりいっそうダイエット効果に期待が持てるでしょう。
シェイプアップベルトの効果ってどんなもの?
インナーマッスルは骨盤から肋骨にかけて円柱のような形でついている筋肉から構成されます。 (上記以外だと骨盤底筋・多裂筋・横隔膜など)
①インナーマッスルの強化・サポート
シェイプアップベルトはお腹周り・腰回りを覆うように圧をかけることで、いわゆるインナーマッスルを助けることに繋がります。
インナーマッスルが弱いことで様々な不具合が生じます。
- バランスをとるために腰が反るようになり、腰痛になる
- 出産によって骨盤が開くことで、骨盤が不安定になりやすい
- 姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛に繋がりやすい
インナーマッスルは様々な場面で身体を支えてくれる大事な筋肉なのですが、シェイプアップベルトは腰周りに巻きつけ着圧がかかることで、インナーマッスルをサポートしてくれます。
サポートされたインナーマッスルは働きが良くなりますので、結果的にお腹周りのシェイプアップに繋がるということになります。
普段の生活中はもちろん、運動中に使うことで、インナーマッスルによる姿勢保持の効果が強くなりパフォーマンス向上が期待できます。
②代謝の改善・向上
インナーマッスルの働きが良くなることで基礎代謝が向上します。
極端にいうと、代謝を高めるためには筋肉が動かないといけないのですが、インナーマッスルは姿勢を支持する筋のため、ほぼ常に働かなければいけません。
つまり、インナーマッスルの働きが効率化されることで痩せやすい体に繋がるということです。
③姿勢の改善
姿勢が悪い方の多くはインナーマッスルが弱いケースが多いです。
インナーマッスルが強化されることで姿勢保持する力が強くなるため、姿勢改善につながりやすくなります。
シェイプアップベルト(サウナベルト)を着て寝ても大丈夫なの?
身につけたまま寝ても平気なの?
結論からいうと寝るときは外して就寝しましょう。
シェイプアップベルトを身に着けることで、インナーマッスルのサポートに繋がります。
しかしながら、あくまでインナーマッスルのサポートであり、インナーマッスルの役目をすり替えるものではありません。
ずっと身につけていると身体がシェイプアップベルトのサポートを頼るようになってしまい、本来のインナーマッスルの能力が衰えてしまう可能性もあります。
また、就寝時は締め付けがあるような衣服の着用は睡眠の質を下げると言われていますので、そのような側面からも適切とは言えません。
寝ている時以外ならずっとつけていていいの?
上記でも述べた通り、ずっと着用し続けることは適切な使い方ではありません。
また、発汗作用もあるので、ずっと着用し続けることは衛生的によくありません。
汗が酸化することで、匂いやかぶれ、発疹などの肌トラブルを引き起こす可能性もあります。
適切な使用時間はあるの?
- 使う際はメリハリが重要
- 衛生面も考慮する
上記のような理由から、1度の着用は2〜3時間、多くても4〜5時間におさえ、その後も着用したい場合は新しいものを用意して着用することが推奨されます。
シェイプアップベルト(サウナベルト)の効果的な使い方とは?
1:運動時に着用する
運動によって得られるダイエット効果としては以下のものが挙げられます。
- 運動によるカロリー消費
- 発汗によるデトックス効果
これらの効果はサウナベルトを着用することによって、インナーマッスルに刺激が入り、より一層効果が高まります。
また、その発汗作用によって普通に運動する時よりも、より多くの発汗が期待できます。
より多くの老廃物を汗で流すことで、筋肉の収縮も促されるので、筋肉の働きも良くなります。
これらの効果は全てリンクしていますので、シェイプアップベルトを着用しての運動はいい相乗効果が生まれるでしょう。
2:日常生活での着用
- 家事や近所への買い物
- 毎日の通勤、社内を歩き回る
などなど、日常生活でも意外と身体を動かしているものです。
日常生活の動きを少しでもダイエット効果に繋げるためにシェイプアップベルトを活用するのは効果的な使い方と言えますね。
ふだんの日常生活でも着用することで
- 歩くときや家事でのカロリー消費の増大
- 日常生活からの発汗促進
- 姿勢の意識(腰痛・肩こりなどの軽減)
これらの効果が期待できるため、日常生活でも着用することをオススメします。
3:腹巻として使用する
普段の体温が上がるだけで基礎代謝が向上します。
サウナベルトは特殊素材によって気密性を高くし、腹部周囲の体温を上げることで発汗を促しています。
つまり、ダイエット目的以外にもお腹周りを温めたい時にも効果が期待できます。
4:就寝時には着用しない
サウナベルトにはインナーマッスルの補助効果があります。
しかし、この補助効果に頼りすぎてしまうと本来のインナーマッスルの働きが逆に悪くなってしまいます。
そのため、寝るときのようなインナーマッスルの働きがあまり必要でないときには外すようにしましょう。
5:スリムに見せる
サウナベルトの着圧効果でお腹周りを細く見せることができます。
分厚くなく、薄いストレッチ素材でできていますので、衣服の下に問題なく着用可能です。
- 薄着をしないといけない時
- スリムに見せたい時
- ドレスアップしたい時
など活用してみるのも効果的な使い方と言えます。
まとめ
- シェイプアップベルトの種類と効果
- シェイプアップベルトの使い方の注意点
以上を簡単に解説してみました。
こちらの記事は簡単なまとめになりますので、詳細に関しましては各記事をご覧ください。
もし疑問点がありましたらお気軽にお問い合わせください。→お問い合わせはこちら
実際にこちらでご購入もいただけます。
ご興味ある方は是非ご覧ください。